Takecの本ブログ

好きな本について。毎月『きっかけ読書会』を主宰。

知識を操る超読書術

『知識を操る超読書術』メンタリストDaiGo (著) かんき出版

f:id:freude-am-lesen:20200516124554j:plain

DaigoさんをYouTubeKindleで見かけるので、最近気になってます。
そして読書術の本も最近読んでなかったので、読んでみようと思いました。
 
やはりなるほどと思うポイントがいくつもありました。
 
速読×、多読×
 
本を読む準備をする
読み方を知る
アウトプットする
 
復習
 
自分がほしい知識を考えて本を選ぶ
 
集中するためにタイマーを使う
 
やっていきたいですね。
 
本文のメモです。一部紹介します。
 
============================
速読×
 
多読×
 
多読より読む準備
 
読む目的を明確にする 何を得たいか
すべて読まなくていい
 
科学的根拠 エビデンス
 
本を読む準備をする
読み方を知る
アウトプットする
 
影響力の武器 戦略編
 
想起する
 
選ばない 選書の知識ない人は 何を得たいかが大事
 
良い本かどうかを考えるよりも「自分がほしい知識」を考えた方が読書の成果は劇的に上がる
 
忘れたころに復習
 
脳を鍛えるには運動しかない
 
3行のメモで、やる気は復活する
 
なぜこの本を読もうと思ったのか
この本から何を得たいのか
読んだ後、どういう状態になりたいと願っているのか
 
将来的に自分も希少価値のある人材になりたい
 
集中力の維持ができない
 
この10分だけは集中するとタイマーをかける
 
目標を次々に達成する人の最強の勉強法
 
気が散る要素を排除していく 時間管理
 
周囲の人に知ってもらう
 
本から得た知識を定着させ、あなたや周囲の人のために役立てること
 
みんなが覚えていないことを覚え、アウトプットに使う
 
説得のポイントはただ一つ、自身満々に語ること
 
古典を繰り返し読む
 
哲学、思想は古典を 人を動かす
 
ウォーキング 20分で脳の活動が向上
 
疲れたら歩き回る